陸の孤島の釣り・車中泊記

宮崎県で釣り車中泊に勤しむアラサー男の物語

病み上がりアジング(宮崎アジング)

こんにちは!しがない釣り人です!

コロナになって数日、体調が日に日に良くなりさらに最低療養期間の5日間を過ぎましたので居ても立っても居られず近くの港にリハビリがてらライトゲームに行ってきました。今回はその釣行記です。

タイドグラフ・天気

日 時…令和5年8月19日(土) 19:00~22:00

潮回り…中潮

天 気…晴れ(風少しあり(風速…1m/s程度

場 所…宮崎県宮崎市の某港

釣行記

宮崎のアジングについて

療養生活も終盤?になりだいぶ体調も回復したために港へ調査釣行!

いきなり、シーバスやチニングなどそこそこの大きさのプラグ投げるのも疲れそうだなと思い身体的負担の少ないライトゲームで軽く遊んでくるか(まあ、基本ライトゲームばっかりの人間なんですけども…(笑))と現場に車を走らせました。

場所は宮崎県央の某港!…なんですが宮崎県はアジング不毛地帯です(泣)特に県央の沿岸部は基本アジがたくさん入ってきたり居着いたりすることがないので魚がマジでいない…

ですが条件やタイミングが合えばかなり釣れることもあるようでかなり振れ幅の大きい釣り場デス…ちなみに、日南方面や県北方面であればまだ釣れやすく自身も実績があり日南方面にはよく通っています。日南方面にも行こうかとも考えていましたが病み上がりでちときついし実はコロ助にかかる前にアジが県央で釣れたので調査がてら県央の港でアジングです!

タックル(自身のスタイルについて)

タックルはオリムピックの23コルトの622ULにシマノのコンプレックス2000番、ラインはティクトのライム(シンキングPE)+リーダー4lbにジグヘッドはアジスタ0.2gにアジシラッシュです!自分はかなりフィネス寄りの設定にしています。というのも宮崎でアジングをしているんですが0.2~0.4gくらいのジグヘッドでないとまじで食わない状況が多いような気がしています。一般的な1g前後のジグヘッドでのリフトアンドフォールでやっても見向きもしないことがほとんどでトップからボトムまで探ってもうんともすんとも言わないのですが0.2~0.4gでドリフト気味に流してラインを適度に張りながらアタリをスイープに掛けていく(脈釣りみたいな)方法でやっと反応するような感じが多くこのスタイルに今は落ち着きました。(※もちろん、1gジグヘッドのリフトアンドフォールで食わせられる人もいると思いますのでこれは一例としてご了承ください。)めっちゃ神経使うし疲れるんですが自分的にはこの方法があっているのでこればかり多用しています(笑)

実釣

さて、前置が長くなりましたが実釣です!現場につくと前回同様かなりの数の魚が群れています。前回表層に反応がよかったので今回も同じ方法で探ります。いつもの0.2gジグ単にアジシラッシュをつけて表層を飛び出さないくらいにトゥイッチしてトップウォーター的に誘うとウジャウジャついてくる(笑)でも魚が小さいからなのかなかなか針掛かりしません…スピードを上げたらもっとリアクション要素強くなってバイトも強くなるかなと思ってジグヘッドを重くすると追わなくなる(なんやねん…)ので元のウェイトでチマチマやるとポツポツとヒット!かわいいチビメッキが釣れてくれました!やっとメッキの群れが入ってきたようで季節の移り変わりを感じます!こんな感じでスレては場所変えスレては場所変えで同様の方法でポツポツ拾ってきました!

しばらくして夜も更けてくるとメッキの反応もなくなり同じ手が通用しなくなったのでアジングへ!ジグヘッドのウェイトはそのままに棚を変えたりしてじっくり探るとチビアジ1匹ゲット!…も単発で後が続きません…ワームやジグヘッドウェイトを変えてもなにもなし…相変わらずですね…これは…

アジは多分もっといるんでしょうけど中々反応させられません(泣)

結局この日はこれ以上の反応を得られずに帰宅!しかしコロナで家に閉じこもりでかなり辛い数日間を過ごした後は病的に釣りが楽しく感じられ充実した日になりました。

まとめ

今回は病み上がり後のリハビリでしたがライトゲームで癒されてきました。1カ月前はメッキの姿を全然見ませんでしたので今回その姿が見れてすごくうれしかったです。まだ8月中旬ですが季節の変わり目を確実に感じています。早くメッキが大きくなってミノー追いかけ回すくらいになってほしいものです…

アジングについては県央でもっと釣れるようになればなあという思いでこれからもポツポツ通っていきたいんですがまだ釣れる可能性のある日南方面に浮気してしまいそうです…

タックル

 

 

 

 

コロナになっていました………

こんにちは!

陸の孤島のしがない釣り人です!最近コロナになっていまして苦しんでおりました。

まさか自分がコロナになるなんて思っていませんでしたし予想以上に苦しかったので自分への備忘録と誰かの予防の一助になればと思いましたので一部始終を書き記しておきます。

①感染初期(0日目)

それはある日の朝、いつも通りの仕事前の朝、ふと起きると喉がかすかに痛み、股から太ももにかけて運動した後のような筋肉痛が症状として現れました。とてもいつもの感じではない状態に一瞬まさかと思いましたが「喉が痛いのはエアコンをつけて寝ていたからだ、筋肉痛なのは疲れが溜まっているからだ」と自己都合解釈をして気にしないふりをして出勤しました。(※この時点で会社に連絡をして病院を受診するべきでした…)

その後、業務にあたっていたのですがどんどん痛くなる筋肉痛と喉の痛みにこれはおかしいと感じて(←遅すぎる)病院にて検査を行ったところ”陽性”の結果が…

まさか自分が感染するとは思っていなかったので驚きましたが直近の自身の行動を振り返るとマスクなし行動、NO消毒、いずれも自分は感染しない、感染してもすぐ直る、コロナは風邪の一種と完全になめ腐ってたからでそりゃかかるよねという感じでした(泣)

②発熱と悪寒(1日目)

陽性だとわかるとすぐに退社して自宅療養の準備に…

独り暮らしなので物資が減るとどうにもならないのでできるだけ人に接触しないようにスーパーで数日分の買い出しをして籠城準備

この時点ではまだ体調も悪くなくコロナ?楽勝じゃん?と思っていましたがこの日の夜から急に発熱が…おそらく39度以上は熱が出ていて悪寒も激しくなり上着を着ていないと寒いと感じるような状態であり冷房、扇風機も寒く感じたので何もつけずに就寝

夏なのに季節が進んだか?と不思議な感覚でした。

③嵐は過ぎ去ったか?(2日目前半)

翌日目を覚ますと熱はだいぶ下がり37度後半くらいに、悪寒もあっさりなくなりこんなもんか?というような感じに、コロナ?なにこれ楽勝じゃん?

④喉の痛み(2日目後半)

2日目くらいになると熱は完全に下がり意識ははっきりしてきましたが喉の痛みがパねえくらい悪化…正直これが一番きつい…唾を飲み込もうとすると喉に激痛が走るし食べ物を食べようとしても食べられない(正確には食べようという気にもならない…)

今までインフルエンザには何回かかかってきましたがその時はこんなに喉の痛みはなかったような???…

まともに食事もとれないので水分補給と喉の痛みを和らげるためのポカリ補給だけで、この日は何もする気が起きませんでした………

⑤苦しみは続く(3日目)

喉の痛みは3日後も継続、むしろ日に日に悪化していく(泣)

この喉の痛みは全く想定していなかったので苦しみました…食欲も完全になくなり空腹感も何も感じないほどに…多分これで体重10キロくらい落ちたわ…(大嘘)

この時のど飴やウィダーインゼリーなどなにも用意していなかったのでそういったものがあるとかなり楽だったなあと今更ながら思いました…もしコロナに感染した場合には常備しておくことをお勧めします。

⑥耐え切れず…(4日目)

さすがに喉の痛みに耐えきれずに4日経過後でしたが人との接触をしないよう深夜人目を盗んで近くのディスカウントストアへ、とりあえず目についた効果がありそうなのど飴とトローチを数種類買い込んで鋼の錬金術師時のグラトニー並みにひたすら食べまくる。ほんの少し痛みは治まったがそれでも全然痛い。痛すぎるんで寝てしまえば分らんやろと思うけど横になると余計痛みが増す悪循環…

コロナは後遺症がひどいとテレビ等で報道されていましたがやっと意味が分かった…

初期の発熱よりも数日後の喉の痛みのほうがはるかにつらい…

正直コロナマジで舐めてました…サーセンしたっ…

⑥その後…(5日目)

そして、現在5日目に!

5日目になると喉の痛みが多少改善してきましたが(それでもかなり痛い)今度は謎に鼻水、くしゃみが止まらない事態に…正直いつまで続くの?ってくらい後引くしかなりイライラしています。(記事書きながらいろんなことにイライラしてる、コロナは精神的なストレスもパナい)

ただ、数日前と比べると明らかに体調は良くなってきていますしあと数日で完治しそうな雰囲気もありますのでもう少しコロナ君に付き合ってあげることにします。

⑦まとめ

最近はコロナも風邪認定されて数年前とは世間の認識もだいぶ変わってきていると思いますが自身もコロナはインフルエンザより少し弱いくらいなんじゃねーのと完全にコロナをなめ腐っていたために案の定苦しめられてしまいました。身体的苦痛だけでなく精神的苦痛もすさまじくこの苦しさはもう味わいたくないです。

誰か一人でもこのブログを見てくれてコロナにかかる人が減ればなーと思いこの記事を書きました!

なんかいつもの感じと違うなおかしいなと感じたら遠慮なく近くの医療機関を受診しましょう!

皆様お気を付けください!!!

釣り車中泊仕様車

こんにちは!

久々のブログは私の相棒、車中泊仕様に改造した愛車について紹介したいと思います!

夏の熱い時期を除いてナイトゲームで仮眠したいときや遠征で大分等に行く際にはほぼほぼ車中泊をしています!年間30泊くらいでそんなに回数は多くはないですが旅費が浮いたり釣りの行動範囲や時間の節約にもなるためにかなり車中泊にメリットを感じています!今回は車内の様子や積んでいる道具など紹介していきたいと思います!

  • ①車種

まず、私が乗っている車の車種等について紹介します。H17年式ホンダバモス中期型です。1年数カ月前に車中泊のできる車両が欲しいということでネットに張り付いて車を車中泊 宮崎 釣り探していた時に偶然中古車販売サイトで発見しました!写真からもわかる通り独特なカラーリングをしておりかっこよく見え(前所有者が自分で塗っていた?)自身がホンダの車が好きということで販売元に連絡し即決しました!年式は古い(約17年前)ですが当時4万キロの低走行車で(年式が古く走行距離の短い車はあまりよくないとは言われていますが…)30万円ほどで購入し今まで2年近く走行していて故障もなく元気に走ってくれているのでいい買い物をしたと思っています!軽箱バンは人気な割に流通台数が少ないからなのか割高な車両が多い中安く買えたのも満足です!今ではなくてはならない存在です!荷物も乗るし車中泊できるし自分にとってはメリットだらけですがあえてデメリットを上げるなら独特なカラーリングゆえに知り合いに位置がばれてしまうことです…

しかし、街中でまっピンクなバモスを見たり自分で刷毛塗装しているバモスをみるのでバモスユーザーは拘りが強い人が多いのかもしれません(笑)

  • ②車内の装備について

バックドア後方』↓

では、早速車内の様子をお見せしたいと思います。まずは、バックドア後方からの様子です!右側にはテーブル兼収納を設置しその中に釣具や車中泊道具を収納しています。左側にはベッドを設置し仮眠ができる状態にしています。

『床下収納』↓

ちなみにベッドの下には床下収納を作成し主にロッドやタモ類を収納しています。

『コンパネの床』↓

ホームセンターで購入した1枚2000円のコンパネを4等分してつなぎ合わせて床を作成しました。4等分にするのは車検時に簡単に崩せるようにするのと机側とベッド側の床の高さを変えたかったからです。バモスはエブリィなどの他の軽バンに比べてロールーフなので自分の身長(177センチ)では座った時に天井に頭が当たってしまうためベッド側を低くしている。)

この上に折り畳み式のマットレスを敷いてまたその上に冬はキッチンマット、夏はい草のマットを敷いています。この6つ折りのマットレスはコンパクトだし適度な反発力があるので背中が痛くなりません。これなしでは車中泊できないくらいいいです!おすすめです!

『6つ折りマットレス』↓

 

『運転席前方からの様子』↓

運転席側からの様子です。天井付近にはダイソーで売っている100円の突っ張り棒とワイヤーネットを組み合わせて収納棚を作成しました。普段あまり使わない物(市販の吸盤型の目隠し、冬用の毛布、枕)を収納しています。車中泊をするうえでできるだけ居住区間を広くし如何に収納を作るかで快適度が変わってきます。

ちなみに、みんな大好きアイラップも常備しています(笑)

 

アイラップ 60枚入

アイラップ 60枚入

  • 岩谷マテリアル
Amazon

『折り畳み簡易テーブル』↓

画面左中央折り畳み式の簡易テーブルも作成しました。セカンドシートを倒すと簡易テーブルを展開できます。今は正直セカンドシート倒すのがメンドクサイノので出番がないですが次の車検でセカンドシート取っ払って有効活用したいですね…

『目隠しカーテン』↓

ネットで購入した遮光性の高い目隠しカーテンをダイソーで購入した突っ張り棒に通して簡易カーテンを作成しました。カーテンを通す突っ張り棒は後方の天井収納の突っ張り棒に固定しています。個人的に目隠しは吸盤式のガラスに張り付けるタイプやプラダンで作るはめ込み式の目隠しよりもこういったカーテン式が一番いいと思います。光が入ってきにくい漏れないのもメリットですが設置の時間が段違いに早いのでストレスがないです。(吸盤式やはめ込みタイプだと意外と時間がかかるしずれてきたりしてストレス)

『網戸』↓

市販品の網戸を設置しています。窓枠にはめ込むタイプで設置は簡単です。こちらは1万円ほどして少々高いのですが蚊などの虫が入ってくることがないので暑いときには窓全開にして眠ることができます。車中泊には虫と暑さは天敵なのでこういったところにはお金をかけるべきだと思います。ちなみに、車種ごとに専用設計されていてその車種の数も多いのでおすすめです!

『運転席側収納』↓

バモスは意外と収納がないので自分で作ってみました。ダイソーの箱と余った端材を組み合わせています。スマホホルダーと保温冷のドリンクホルダーが上手く収まりました。

こんな装備で車中泊を楽しんでいます!ここに行き着くまでにかなりの時間とお金を投じて悪戦苦闘してきましたが色々と考えながら自分の理想に向けて作成していく過程も楽しめました。その分だけ愛着がありますし自分にとっては使いやすい装備になったなと今記事を書きながらしみじみと思い出しています(笑)

次に簡単にですが車内に積んでいる道具類の紹介です。

『収納机』↓

食事をするときや作業をするときに使っている机ですが下部には収納も備えています。主にルアー以外の替えのフックやライン、調理用器具やお風呂セットなど車中泊に最低限必要なものを積んでいます。

『タックルボックス』↓

タックルボックスの中によく使うルアーケースを入れています。もともとはアジング用に購入しましたが意外とアジングで使う機会がなく保管用のケースになっています。今はサーフ、シーバス、トップチニング用のルアーを常時入れています。季節によって中身を入れ替えることもあります。ちなみに、貼っているステッカーの”aのアジト”は自身が学生時代から尊敬しているミュージシャンの方でyoutubeチャンネルで車中泊・キャンプ動画を配信されています。映像の美しさはもちろん、センスの光る内容に脱帽です!!


www.youtube.com

『その他釣具』↓

あまり使わないルアーやワーム、フック等消耗品は下部収棚の奥に入れています。

『調理器具』↓

車中泊するときには出来合いの物を買って食べるので調理はほぼほぼしませんがお湯を沸かしたりすることもあるので最低限の調理器具を載せています。

『お風呂セット』↓

数日間遠征に行った際にお風呂に入らないのは辛いのでお風呂セットを積んでいます。旅先でのお風呂ほど格別なものはありませんねえ…

『工具類』

簡単なDIYに使える電動ドライバーやハンマーなども積んでいます。

他にも紹介したい物があるのですが長くなるので割愛…また別記事でお話しするかもです…

  • ④まとめ

以上、自身の車中泊車両について紹介させていただきました。正直車中泊メインでの運用というのはしていなくて(食べて寝るだけなので面白いと感じたことはない(笑))釣りや旅の仮眠所・休憩として使用していますがこういった装備があるとないとで釣りの効率や快適さが違うので作ってよかったと思います。

今や市販の軽キャンピングカーなども販売されていて電源やクーラーなどを積んで家と変わらないぐらい快適に車中泊することもできますが自分好みにカスタマイズでき安く作れるDIY軽キャンピングカーも工夫すれば負けないくらい快適に過ごせる車に仕上げることができると思います。

自身ももっといい装備を作れるように精進していきたいと思います(笑)

車中泊車両の作り方などに興味のある方の参考になれば幸いです!

久々の投稿です・・・

誰も見ていないと思いますが…

 

久々の投稿です!ブログを開設し


て2年が過ぎていました…

当初はブログ頑張ろうと思っていたけどいろいろありで数カ月で更新しなくなり(笑)自身にもいろいろな環境の変化がありすっかりブログのことなど忘れていました…

しかし、ひょんなことからサイトを思い出し開いてみるとポツポツとアクセスがあり自分なんかのブログでも興味をもってくれて来てくれる方がいるんだなぁ…となんか嬉しくなりましてもう一度挑戦してみようかなと思い立ち再開しました!

ブログ始めた当初は釣り中心に発信していこうと思ってたけど.これからは

 

①釣り、釣行記、釣り具紹介 等
車中泊車中泊車両道具紹介、車中泊道具紹介、キャンプ
③その他雑記

 

の上記3本柱でブログ再開してみようと思います!

早速次回は自分の車中泊車両の紹介でもしてみようかな?

更新頻度はそんなに高くないけどぼちぼちやっちきます!



7月4日釣行記録(宮崎チニング)

こんちは!

今日も休みなんでチニングでございます!

今日は新しい発見があったりで深いい釣行でした!

 

①釣行日時・タイドグラフ

日時:7月4日(日)

釣行開始時間:午後2:00

潮回り:長潮

f:id:bognerbream:20210706004018j:image

 

②釣果

 今日は昨日チビレが爆釣した河口から4~5キロの上流部でのチニングです。

天候は晴れで昨日よりも水温も上がっているだろうと思い魚の活性も上がっているだろうと期待しながら現場に入りました。

まずは、昨日のワーム、リトルスパイダー2インチ+シンカーは7グラムで早めの巻きのアクションに味を占めたので同じ感じで探っていきます。が・・・

全然反応なし・・・昨日あんだけチビレがいたのが嘘のようにアタリがありません・・・

拍子抜けしつつも、昨日と反対の考えでスピードを落としてみたら?と考えデッドスローで探っていくと少しだけ反応が!ただ、なんか違うのか咥えてこないのでワームをもっとおとなしめなものにとBottomupのMPS BIG(SNSを見ていると同社のハリーシュリンプというワームが控えめアクションで釣れると見まして、ただ、地元の釣具屋でハリーシュリンプがないのでこのワームを買いました。)に変えてデッドスローにするとHit!

 

by カエレバ

f:id:bognerbream:20210706003603j:image

またチビレでした。

その後も同じようにやってると普通サイズが!

f:id:bognerbream:20210706003629j:image

ただ、この後オープンにいくら投げても反応せず、周辺のストラクチャーに投げても反応なし、

下げの時間からしばらくたっても潮が流れていない感じで活性も低いと考え場所移動!

というかウェーディングシューズに捨てられたラインが絡んでリグにも絡んでくるので解いてる間に魚居なくなってました、、、ラインも謎に太くて解きにくく、、、

まじごみ捨て許すまじ、、、
f:id:bognerbream:20210706003745j:imagef:id:bognerbream:20210706003756j:image
次は下流の河口から2キロの場所で探ります!

が、上流と同じワームアクションで探るも反応なし・・・

溜まっている様子もないのでストラクチャーを攻めていきます!

木々が生い茂っていて岸際の潮が緩んでいる場所にキャスト。ここは思い切って強めのアクションでワームもバルキーホッグ3インチで探ります。

開始数投でHit!グググっと持っていきました。同じような感じ・場所で続けて二匹!

f:id:bognerbream:20210706003939j:imagef:id:bognerbream:20210706003925j:imagef:id:bognerbream:20210706003957j:image
この周辺に小さな群れがたまっていたのかな??

その後はなんにも反応がなくなり終了・・・帰宅しました・・・

 

昨日と比べてそこまで状況(水温・天候)は変わっていないように感じましたが魚の活性、位置が全然違っていて改めてチニングの難しさを再認識しました・・・

それから、上流ではデッドスローで弱めのアクションが、下流ではボトムバンプで強めのアクションが効いて同じ河川でも場所によって違いがあることが印象的でした!

(単に魚の群れがいなかっただけかもしれませんが・・・)

今日は思うようにいきませんでしたが少しづつ魚を引き出す引き出しが増えてきて最近楽しいしまだまだ知らない引き出しがあると考えるとワクワクします!!!

これからもチニングを極めるため釣行に励もうと思います!!!

 

あと一つ、釣行に関して新しい考えができまして、僕自身ストラクチャーを狙って魚を引き出しているのかと今まで思っていたんですが、チニング関係のブログを見ていると”流れの中にいる群れをいかに見つけ出しその群れに対して適切なアプローチをしていくかが大事”というような文言を見つけましてハッとしました!

いままでの僕のスタイルはひたすらストラクチャーを狙い探っていってある程度釣ったらor反応がなくなったら他のストラクチャーを攻めてランガン(それ故に最近は場所にこだわってストラクチャーの有無、ランガンしやすさでいい感じの場所をGoogle Mapでひたすら探していて迷走気味??ひとつのポイントで釣り傾向を知る大事さを抜かしていた)するという感じにやっていたんですが意外とストラクチャーには小規模の群れあるいは一個体しかついていないような状況が多くどうやってもコンスタントにつ抜け(10枚以上釣ること)できていないことに気づきました。キビレの生態についても他の方のブログで基本は大きな群れで行動しストラクチャーなどには小規模の群れ・一匹狼的なやつがいると書かれていることからもうまい人は群れを見つけ出すことで単純に魚との接触回数が増えることで効率的に多くの魚をかけているのだなと想像します。実際SNSで界隈の方の釣果を見ているとそれほど移動していなくても20枚釣ったりとかしていてやっぱりそういう攻め方なのだろうと最近は思い始めました。

まあ、あたりまえといえば当たり前だと思いますが今までの自分の釣り方とは大きく異なる部分だと思いまして目から鱗でございました!!!(゜o゜)

もちろん、ストラクチャー攻めも戦法の一つですがデイチニングでは恐らく前者の考えが多い?

今までデイチニングを本格的に初めて半年ほど経ちましたがチヌの位置は本当に日によって違くて中々コンスタントに群れを見つけれていない状況です・・・

この辺りは釣行を重ねて自分の中でデータを集め確立していかないといけませんね!

水位によっても魚の位置は違うと思うので同じ場所でも釣れなかった場所でもいろんな水位・潮回り・天候・時間で釣行していきたいと思います!

チニングの神もりぞーさんも言っていましたが「釣りは現場至上主義」とのことでとにかく釣行あるのみで諦めずに自分らしくチニングに向き合っていきたいと感じました!

今のとこ自分にはチニングくらいしか身を捧げれるものがないので・・・(何とみじめな男よ・・・(笑))日々釣行していきます♪

 

③タックル

ロッド:OLYMPIC Silverado GSIC-762ML

 

by カエレバ

リール:DAIWA  20 TATULA SV TW 130XH(右ハンドル) 

 

by カエレバ

ライン:DUEL アーマード F+  0.8号

 

by カエレバ

リーダー:ヤマトヨテグス 16lb

 

by カエレバ

ワーム:Bottomup MPS BIG

    

by カエレバ

    バークレー バルキーホッグ 3インチ

 

by カエレバ

7月3日釣行記録(宮崎チニング)

みなさんこんにちは!

今日は休みでしたのでチニングに行ってきました!

今日は会社の同期がチニングしたいとのことなので一緒に釣行です!

 

 

①釣行日時・タイドグラフ

日時:7月3日(土)

釣行開始時間:午前11:00

潮回り:小潮

f:id:bognerbream:20210706001621j:image

②釣果

 最初はいつもの河口から2キロ上流の場所にて!

同期はトップチニングがしたいようなので私もスピニングタックルでトップからスタート!

先発はチニングスカウターで探っていきます。

 

by カエレバ

このルアー飛距離が出てアクションも派手過ぎず地味過ぎずでいい感じですがなにもなし・・・

魚はライズしていて雰囲気はあるんですが同期も何もない様子・・・

しょうがなしなんでいつも通りボトムを探っていきます。

まずは、フリーリグ5gでワームはバルキーホッグ!ボトムバンプで探ると・・・・グググと持って行ったんで合わせるとキビレ!

ですがランディング時に満身でバラシ・・・ですがボトムにはいるようです!

その後も探りますが特に溜まっているわけではないようで場所移動!

 

今度はさらに2キロほど上流の場所にて!

先ほどと同じようにバルキーホッグでボトムバンプのアクションで探ります。

一匹ゲット

f:id:bognerbream:20210706001726j:image

しかし、後が続きません・・・ショートバイトもあるものの食い込みません・・・

なんかチビレのアタリっぽいのでワーム小さめにリトルスパイダー2インチにして最初はゆっくりずる引いてきますがショートバイトでなんか違うようです・・・

しばらく考えてスピードが違ったりするのか?と思い少し早めに底を感じながらリトリーブするとHit!チャイチーキビレ・・・

f:id:bognerbream:20210706001744j:image

その後はパターンがはまったのか同じサイズの赤ちゃんキビレが何匹もHit!

ちなみに、デカめのワーム(3インチ)ではや巻きに反応しなかったので小さめのワームではや巻きが正解?だったようです。

結果的に19匹釣れました。

サイズは極小でしたが首をちゃんと振っていて中々面白い!

 面白かったのが早めに巻いてきても掛からなかったので穂先に集中しながら巻き合わせで掛けていくとHitすることが多かったです。

f:id:bognerbream:20210706001812j:imagef:id:bognerbream:20210706001825j:imagef:id:bognerbream:20210706001837j:imagef:id:bognerbream:20210706001851j:image
f:id:bognerbream:20210706001935j:imagef:id:bognerbream:20210706002017j:imagef:id:bognerbream:20210706001921j:imagef:id:bognerbream:20210706002058j:imagef:id:bognerbream:20210706002129j:imagef:id:bognerbream:20210706002204j:imagef:id:bognerbream:20210706002227j:imagef:id:bognerbream:20210706002304j:imagef:id:bognerbream:20210706002346j:imagef:id:bognerbream:20210706002243j:imagef:id:bognerbream:20210706002403j:imagef:id:bognerbream:20210706005244j:image
f:id:bognerbream:20210706005305j:image
計19キャッチ!小さくても頭を振るアタリで楽しめました!
しかし、今日はチビレしか反応しなかった??最初に普通サイズが釣れていたので大型もいたのではないかと思うんですが・・・謎が深まります・・・

 

③タックル

ロッド:19 Brenious 76M

 

by カエレバ

リール:VANFORD 2500SHG

 

by カエレバ

ライン:DUEL スーパーエックスワイヤ4 0.6号

 

by カエレバ

リーダー ヤマトヨテグス 16lb

 

by カエレバ

ルアー:バークレー バルキーホッグ 3インチ

    

by カエレバ

    ケイテック リトルスパイダー 2インチ

 

by カエレバ

6月26日釣行記録(宮崎チニング)

どうも。ボグナーです。

ブログ頑張るとか言いながら前回のチニング記事の投稿から一週間弱すぎていました…

基本マメな性格ではないので・・・(だから女心がわからんのじゃ!)

それはそうとチニングの神もりぞーさんのチニング動画がYouTubeに上がっていました!

リグの作り方や釣るまでの所作など無駄がなく勉強になりますね!なんども見返してなにか自分に+になるものを得たいですね!

まあ、そんなことは置いといて今回もチニングに行きましたのでその釣行記録です。

 

①釣行日時・タイドグラフ

日時:6月26日(土)

釣行開始時間:午後12:30~

潮回り:大潮

f:id:bognerbream:20210629214155j:image

この日は最近行く河口から2キロほど上流の場所です。

大潮の干潮を利用して広くランガンしていきたかったので干潮前の12:30頃から釣行を開始しました。 

 

②釣果

早速釣行開始!いつも通り沖のストラクチャー(牡蠣殻)を狙って定位しているチヌがいないか探っていきますが反応なしです。いつもなら2.3投でアタリがあったりHitするんですが・・・

その後もその周辺を狙ってみたりブレイクに投げてみますが反応ありません。

しかたないのでランガンすることにします。

今日は大潮で釣行開始した時間が干潮時だったので普段満ちて入れない場所に行ってみることにします。

しばらく入っていくとチヌがいそうな感じの潮の緩んでいるところが!

投げてみるとさっそくHit!

f:id:bognerbream:20210629213227j:imagef:id:bognerbream:20210629213241j:image
手のひら大のチビレを二匹!

どうやらチビレの巣のようです。

ちなみに、今回新ワームジャッカルのウェーバーシュリンプを使ってみました。

最近渋い状況が続いていたので細身であまり主張しすぎないワームがいいのか?と思い実践投入!

効果の程はまだ実感できていないですが、割とシルエットも小さくマテリアルも柔らかいのでチビレも吸い込みやすかったのかフッキングできました!

この付近だけハードボトムもありチヌが着いているのも頷けます。

もう少し潮位があれば大型の個体も定位していると思うけど大潮の最干潮じゃないと基本的に来れないので残念・・・

そのあとはランガンしてポツポツ拾っていき計6枚・・・

f:id:bognerbream:20210629213304j:imagef:id:bognerbream:20210629213314j:imagef:id:bognerbream:20210629213337j:image
f:id:bognerbream:20210629213327j:image
ちなみに、活性の高い時に爆釣する上流部のポイントはどうなっているか覗いてみたら連日の雨の水温低下が原因なのかターンオーバーのような状態になっていて巻貝?の死骸が散乱していたりあまり水質もよくない(ゴミが浮いていた)感じでした。

その周辺で釣りしてみると反応はするけど食い込まずで食わせきれず結局下流付近で釣りしました。

しかし、巻きで反応して追ってきて、移動距離の短いボトムバンプには反応しないので水温の低下はあまり関係ない?(水温の低い冬などにはよりリアクションの釣りなボトムバンプが有効だと言われている)むしろある程度喰い気はあるがなにかがずれている?な感じでうまくアジャストすることができなかったのが悔しい(-.-)・・・

ランガンで高活性な個体を狙うのが手っ取り早いですがいるけど喰わない魚をなんとかして釣りたいと思う今日この頃です・・・

まだまだ修行が足りません・・・

 

③タックル

ロッド:OLYMPIC Silverado GSIC-762ML

 

by カエレバ

リール:DAIWA  20 TATULA SV TW 130XH(右ハンドル) 

 

by カエレバ

ライン:DUEL アーマード F+  0.8号

 

by カエレバ

リーダー:ヤマトヨテグス 16lb

 

by カエレバ

ワーム:ジャッカル ウェーバーシュリンプ

 

by カエレバ

    バークレー バルキーホッグ

 

by カエレバ