陸の孤島の釣り・車中泊記

宮崎県で釣り車中泊に勤しむアラサー男の物語

チニングタックル(リグ編)

どうも、おはこんばんにちは!

前回はチニングタックル(ロッド&リール編)

ということで使っているタックルを紹介しました。

 

bognerbream.hatenablog.com

 

今回は”リグ”についてお話していきます。

 

チニングといえば夏場のトップウォーターからミノーイングなど様々ありますが今回ご紹介するのはフリーリグというリグを用いたワーミングの仕掛けになります。

ワーミングというと夜のズル引きを思い浮かべる人が多いと思いますが、実は昼間にリアクション的にチヌを狙うことができるリグが存在するのです!

(この手法は淀川発祥でありもちろん自分が開発したわけではなくネットにも腐るほど情報があふれていますがとにかくよく釣れる仕掛けでここ宮崎でも効果を発揮する釣りなのでぜひみなさんに知ってもらいたいと思い紹介したいと思っています。)

 

 

 

①フリーリグ

はい。読んで字のごとくフリーなリグです。笑

っていうとなんじゃそれ?って感じだと思うので

これを見てください!

f:id:bognerbream:20210614000655j:image

ワームのついたハリと重りがついていますね!

バス釣りなどで見かけるテキサスリグによく似ていますが、ぶっちゃけシンカーがテキサスリグではバレットシンカー使うのに対してフリーリグはスティックシンカーを使ってるだけの違いです!笑

シンカーが固定されてなくフリーに動くのでフリーリグです!

このリグの強みとしては

①根掛かりに強い

②フック・シンカーチェンジがしやすい

③フォールアクションが活きる(フリーフォール)

大きく分けてこの3つになると思います。

 

②フリーリグに必要なもの

では、さっそく必要なものと作り方を話していきます!

必要なものは

1、シンカーストッパー 

2、シンカー・シンカーチェンジャー

3、シンカークッション(ビーズ)

4、フック

5、ワーム(別記事にて紹介します。)

以上がフリーリグを作るうえで必要なものになります。

 

③リグセッティング

③-1 シンカーストッパー

では、リグっていきましょう♪

まずはリーダにシンカーストッパーをつけていきます。

こういうやつですね!

f:id:bognerbream:20210614203245j:image

シンカーストッパーには糸がついていてその先に輪っかがあるので、その輪っかにリーダーの先を入れて、その状態でリーダーとシンカーストッパーを引っ張るとリーダーにシンカーストッパーをつけることができます。シンカーストッパーをつけることによってシンカーの動が制限されワームの動きをコントロールすることができます!

ワームとシンカーを離さず垂直フォールを使いたいときはストッパーでシンカーを固定し動かなくする、

反対にフリーフォールを使いたいときはストッパーをシンカーから遠ざけて使う。

シンカーストッパーを使うからこそ臨機応変にアクションに変化をいれることができます!

これで、第一段階クリア!!!

 

 

 

[rakuten:vie-up:15454776:detail]

  

 

③-2 シンカー・シンカーチェンジャー

次はシンカーをリーダに入れていきます。

自分が使っているのはこのような

スティック型のシンカーです。

シンカーの輪っかにリーダに通してください。

f:id:bognerbream:20210614203313j:image

左から、3.5g、5g、7g、9g、11gです!

基本的に3,5gから5gの軽いリグはスピニング、7gより重いシンカーはベイトタックルということで重さを使い分けています。

軽いシンカーはナチュラルにスローに落とし込みたいとき、ダートを使った早いアクションで操作性が求められる時、自分の今のスピニングタックルのキャパ的に軽いルアーが使いやすいなどの理由で軽いルアーはスピニングに使っています。

反対に重いシンカーは飛距離が必要な時、潮流が速くて底が取りにくい時、フォールを生かしたアクションをしたい時、自分の今のベイトタックルに重いシンカーがマッチしている・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、魚の反応に合わせて変えていくのがベストだと思います!

でも、フリーリグだといちいちシンカー交換が面倒なんで自分はシンカーチェンジャーを使っています。

f:id:bognerbream:20210614203404j:image

これがあればワンタッチでシンカーが交換できるので

楽ちんです♪

 

 

 

 

[rakuten:backlash:10144214:detail]

 

 

 

 

 

 

 

 

③-3 シンカークッション(ビーズ)

シンカーをつけたらフックとリーダの結び目がシンカーにあたってラインブレイクしないようにシンカークッションを入れます。

また、右のようなビーズもあります。ビーズを入れるシンカーとぶつかって音を出して魚にアピールすることができると思います。

もちろん、結び目保護にもなります。

f:id:bognerbream:20210614203419j:image

 

 

 

 

 

③-4 フック

最後はリーダとフックを結んでいきます。

結び方は自分はパロマーノットを使っていますが

なんでもいいです。

ご自身が得意な結び方を選んでください。

f:id:bognerbream:20210614203514j:image

ちなみに左から

①デコイ ハイパーミニ #6

②デコイ ハイパーミニ #2

③デコイ マキサスフック #2

④ストレートフック #1/0(メーカー名等忘れた)

基本的に番号が若くなるほど

フックサイズが大きくなります。

ワームの種類・サイズによって付け替えてます!

 

 

 

 

 

 

 

 

③-5 ワーム

完成はこちら!

 

最後にお好きなワームをつけて完成です!!!!(^^)!

f:id:bognerbream:20210614203813j:image

 

  

 

どうです??意外と簡単でしょう!!!

これで、チニングのリグが完成しました。

次回はワーム編です!